家庭にある食材で簡単にわらび餅が作れます! ふたば茶のおかげで片栗粉の独特のクセも感じず美味しくお召し上がりいただけますよ。
材料(1人分)
ふたば茶 | 付属スプーン1杯 (小さじ1/5) |
水 | 120mL |
片栗粉 | 大さじ1と1/2 |
砂糖 | 大さじ1~2 |
作り方
- 耐熱性の入れ物(マグカップ)にふたば茶、片栗粉、砂糖を入れて混ぜます。
- (1)に水を加えてよく混ぜます。ここでしっかり混ぜないとダマになるので注意!
- 500~600Wのレンジで(2)を約30秒加熱してよくかき混ぜます。
- 液体が透明になるまで(3)を2回程度繰り返します。
- お好みでトッピングをして出来上がり!
ワンポイントアドバイス
通常のわらび餅がお好みであれば片栗粉の量を気持ち程度多くしてください。それをスプーンですくって冷水で冷ますとわらび餅になります。
冬はホットの飲むわらび餅、夏は冷やしたわらび餅がオススメ。
写真のわらび餅は、分量どおりに作ったものを冷水で冷ましたものに、あんこをトッピング。とろとろ食感です。
エソラのおすすめ商品

とても簡単なのでお子さまと一緒に楽しく作れます。ぜひお試しください!
レシピ考案:スタッフO