じゃがいものポタージュにふたば茶を入れることによって、キレイな緑色のポタージュになります。
ふたば茶に入ってる葉酸は熱に強い「モノグルタミン酸型」なので、加熱しても壊れません。おいしくて栄養満点、小さなお子さまでも食べやすいポタージュを簡単に作れるレシピです。
材料(5人分)
ふたば茶 | 付属スプーン2杯 (小さじ1/2) |
じゃがいも | 2個 |
玉葱(すりおろし) | 1/2個 |
バター | 10g |
水 | 200cc |
牛乳 | 200cc |
塩・こしょう | 少々 |
コンソメ | 大さじ1 |
作り方
- 牛乳にふたば茶を入れ、よく溶かしておいてください。じゃがいもは電子レンジで加熱(500wで5分)しておきます。
- フライパンにバターを入れ、すりおろした玉葱を炒め、ペースト状になったら、じゃがいもをつぶし入れ、コンソメ&水と一緒に煮込みます。
- (2)に、ふたば茶を溶かした牛乳を加え、塩・こしょうで味を整え完成です!
ワンポイントアドバイス
とろとろに煮込むことで口当たりがよいスープになります。夏は冷蔵庫で冷やしてもおいしく召し上がれます!
スタッフのリアクション
ふたば茶には苦みがないので、飲みやすくておいしい! と評判でした。