ビビットカラー 微辛ケークサレ【アレンジレシピ】

ビビットカラー 微辛ケークサレ【アレンジレシピ】ビビットカラー 微辛ケークサレ【アレンジレシピ】

当社のオリジナルカレースパイス「六漢膳カレースパイス(微辛)」を使ったケークサレのレシピです。

六漢膳カレースパイスは塩が入っているため、特別な味付け不要で美味しいケークサレができます。

材料(18cm円型)

ケーキ生地(粉)

六漢膳カレースパイス(微辛)大さじ1
薄力粉120g
ベーキングパウダー5g

ケーキ生地(その他)

たまご2個
牛乳70g
サラダ油50g
砂糖10g

具材(炒める用)

玉ねぎ1個
ピーマン1個
ほうれん草1株
鶏むね肉170g

具材(その他)

プチトマト6個
ピザ用チーズ40g

準備

  • 具材のケーキ生地(粉/六漢膳カレースパイス、小麦粉、ベーキングパウダー)を合わせてふるっておきます。
  • ケーキ型にクッキングシートを敷きます。クッキングシートが無い場合は、底面と側面に油を塗ります。
  • ほうれん草はアク抜きします。根元に切り込みを入れ、沸騰した湯で根元を1分茹で、全体を1分茹でます。茹でたほうれん草は水洗いをして、3等分しておきます。
  • オーブンを170℃で予熱します。

作り方

  1. プチトマトを半分に切ります。玉ねぎ、ピーマンをみじん切りにします。鶏むね肉は一口サイズに切ります。
  2. 玉ねぎ、ピーマン、アク抜きしたほうれん草を全体に火がとおるまで炒めて容器に取り上げます。鶏むね肉も火がとおるまで炒めて、野菜とは別の容器に取り上げます。野菜と肉は別々の容器に取り上げてください。
  3. ボウルにたまご、牛乳、サラダ油、砂糖を入れ泡立てます。
  4. (3)にふるっておいた粉類を加えて、ダマが無くなるまで混ぜます。
  5. (4)に炒めた野菜とチーズを加えてゴムベラで混ぜます。
  6. ケーキ型に(5)の生地の半分を流し込み、上から鶏むね肉を散らします。
  7. 残りの生地をケーキ型に流し込み、プチトマトをトッピングします。
  8. オーブンで170℃で30分焼いて完成です!

ワンポイントアドバイス

下準備のほうれん草のアク抜きはきちんと行いましょう。

スタッフU

ネーミングの由来

色鮮やかな料理が作りたい⋯⋯そんな時にびびっと来たビビットカラーの食材+微辛カレースパイスビビット微辛ケーククサレでした。

レシピ考案:スタッフU

エソラのおすすめ商品

六漢膳カレースパイス

漢方屋が創った薬膳カレー。6つの生薬と30種以上のスパイスを配合(5食入)

購入はコチラから(楽天市場)

六漢膳カレースパイス

31種類のガラムマサラに6つの伝統植物を配合した六漢膳カレースパイス

六漢膳カレースパイスの詳細はこちら(エソラ漢方薬本舗)

エソラ レシピ研究部

エソラ レシピ研究部

エソラオリジナル商品を使ったレシピを紹介しています。「作って楽しい=食べて美味しい」をモットーに! 皆さんの”整腸”のお助けをしながら、部も”成長”していきたいと思います。

記事一覧へ